ご用心ください!

この時期になると気になるのが紫外線ですね。
お客様に「髪も紫外線対策はしたほうがいいの?」と聞かれますが、もちろんして頂いたほうが絶対いいです!
理由はいくつかありますが、特に重要なことは2つです。
まずは
①枝毛、切れ毛などのダメージになります。
毛の毛は主にタンパク質でできています。タンパク質というのは、
アミノ酸のシスティン結合により構成されていますが、
紫外線を受けることにより、 この結合が分解してしまうのです。その結果、
毛髪のキューティクルがはがれて内部が乾燥し、枝毛、切れ毛、裂け毛などの
ダメージの原因となります。
そして
②褪色(髪の毛の色落ち)します。
ヘアカラーを行った髪の内部には染料が結合した色素が入っていますが、
この色素が紫外線による髪のダメージによって、傷んだ部分から流出してしまい
褪色の原因になる場合があります。さらに色素そのものが紫外線によって
構造が変化したり分解されてしまう事によって褪色してしまう事もあります。
「じゃあ予防はどうすればいいの??」
お答えします!
①トリートメントで髪をコーティング
UVカット効果のトリートメントもありますが、オススメはお出かけ前に
ササっとふれるUVスプレーです。
肌と同じようにしっかりとプロテクトしてくれます。
②日傘や帽子
紫外線から髪を守るためには、紫外線に当たらないのが一番。
そのために日傘や帽子を利用することが大切です。日傘の場合は
濃い色を選ぶと安心。
反対に帽子は黒い色だと熱がこもり頭皮が蒸れやすくなるので、薄めの色で、
全体に通気性のいいものを使って下さい。
いかがでしたか?
ぜひ参考にして下さいませ。

最近投稿されたブログ

  • 定兼 淑美 ボブスタイル

    明るめの透明感のあるカラーで軽さを出したボブスタイルです(^ …

  • 中西 純加 オレンジレッドカラー🍊❤️

    オレンジレッドカラー🍊❤️ 室内などの暗い照明だとワインレッ …

  • 乾 寿美子 ウルフレイヤー

    ウルフ×インナーブルー

  • 乾 寿美子 ショート

    ショートにはゆる〜くパーマあてて 動きとボリュームをプラス!

  • 中尾 邦彦 秋髪色

    まだまだ、暑い日が続きそうですが、 ちょっと、秋色🍁 赤色は …

  • 尾野 こずえ 沈下橋

    高知県四万十川にかかる沈下橋 おそるおそる車で渡り 徒歩でも …

ブログ一覧へ