ご用心ください!

この時期になると気になるのが紫外線ですね。
お客様に「髪も紫外線対策はしたほうがいいの?」と聞かれますが、もちろんして頂いたほうが絶対いいです!
理由はいくつかありますが、特に重要なことは2つです。
まずは
①枝毛、切れ毛などのダメージになります。
毛の毛は主にタンパク質でできています。タンパク質というのは、
アミノ酸のシスティン結合により構成されていますが、
紫外線を受けることにより、 この結合が分解してしまうのです。その結果、
毛髪のキューティクルがはがれて内部が乾燥し、枝毛、切れ毛、裂け毛などの
ダメージの原因となります。
そして
②褪色(髪の毛の色落ち)します。
ヘアカラーを行った髪の内部には染料が結合した色素が入っていますが、
この色素が紫外線による髪のダメージによって、傷んだ部分から流出してしまい
褪色の原因になる場合があります。さらに色素そのものが紫外線によって
構造が変化したり分解されてしまう事によって褪色してしまう事もあります。
「じゃあ予防はどうすればいいの??」
お答えします!
①トリートメントで髪をコーティング
UVカット効果のトリートメントもありますが、オススメはお出かけ前に
ササっとふれるUVスプレーです。
肌と同じようにしっかりとプロテクトしてくれます。
②日傘や帽子
紫外線から髪を守るためには、紫外線に当たらないのが一番。
そのために日傘や帽子を利用することが大切です。日傘の場合は
濃い色を選ぶと安心。
反対に帽子は黒い色だと熱がこもり頭皮が蒸れやすくなるので、薄めの色で、
全体に通気性のいいものを使って下さい。
いかがでしたか?
ぜひ参考にして下さいませ。

最近投稿されたブログ

  • 定兼 淑美 キッズカラー

      かっこいい男の子のハイライトカラーです(^^) …

  • 尾野 こずえ 酸熱トリートメント

    3ヵ月に一度のペースで酸熱トリートメントの お客様。乾かすと …

  • 定兼 淑美 ハイライトでシルバーカラー

      細かくハイライトを入れてシルバーカラーに(^^ …

  • 定兼 淑美 卒入学(園)式までにご予約希望の方へ

    もうそろそろ卒入学(園)シーズンですね。 カットやカラー、パ …

  • 乾 寿美子 大寒波

    大寒波がやってきてますね、ほんとに寒い! 子供の頃は雪降って …

  • スプリング 祝成人式

    成人式を迎えられた皆様、御成人おめでとうございます。 スタッ …

ブログ一覧へ